【もっと便利に安心に!】LINEとJASRACが包括利用許諾契約を締結
画像:LINEプレスリリースより引用
LINE株式会社(LINE:ライン)と、一般社団法人 日本音楽著作権協会(JASRAC:ジャスラック)が、
LINEが提供するサービスにおける音楽著作権に関する包括的な利用許諾契約を締結したことを発表しました。
これまではLINE LIVEにおけるユーザーの投稿および配信についてはLINE株式会社が、
LINE MUSICにおける楽曲配信についてはLINE MUSIC株式会社が、
それぞれJASRACとの許諾契約を締結していました。
しかし今回の包括的な利用許諾契約締結によって、
LINE上でコンテンツを配信する企業やアーティストは個別のお手続きや使用料の支払いをせずに利用できるようになります。
利用方法としては、許諾対象サービスにおいてJASRACが管理する国内外の多数の楽曲を
ストリーム形式で配信利用することが条件となります。
またLINEユーザーも、今まではLINE MUSIC、LINE LIVEに限定されていたLINE以外の企業やアーティストが提供する音楽コンテンツを、
適法のもとに安心して利用できるようになります。
◆対象となるサービスおよび機能
・LINEユーザーによる、LINE MUSIC配信楽曲との連携
(プロフィールBGMやトークBGMの設定、トーク・タイムラインでの音楽シェア、着信音・呼出音への使用)
・企業やアーティスト等のLINE公式アカウント、LINE NEWSでの楽曲配信
・LINE LIVEでの楽曲配信
SNSの活用や、音楽や動画の視聴など身近なコンテンツにほど
著作権は密接にかかわっています。
包括的な契約が取り交わされたことで、利用者みなが安心してサービスを利用できるという
ユーザー・企業・アーティスト、どの立場においても喜ばしいニュースです。
法改正や情勢の変化に、企業努力の結果のサービスが追い付いてきます。
感謝の気持ちをもって、サービスを存分に活用しましょう!
◆参考サイト
LINE株式会社と包括的利用許諾契約を締結しました
https://www.jasrac.or.jp/release/20/08_01.html(参照 2020-09-15)
LINE株式会社と一般社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)の音楽著作物の包括的な利用許諾契約締結について
https://www.jasrac.or.jp/release/20/08_01.html(参照 2020-09-15)